
| 
  | ||||||
| ジャ、ジャ〜ン! ようこそ、殿山ジュニアのページへ! | ||||||
|     | 
|  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  要チェックブログ  藏迫コーチのブログ 観戦やコーチの熱い想い  小浦猛志(武志)のブログ 伊達選手のコーチ。全国 レベルを感じるために!  テニススキー徒然草 須藤がよく見るブログ 動画や試合分析など多数  プロテニスプレーヤーの スーパープレー動画  日本テニス協会公式ブログ  パンフレット  ジュニアパンフレット 時間・料金・決まりごとなど  レッスンのガイド   「2014ジュニアカレンダー」 ジュニア年間予定表  テニスミシュラン 日常の評価項目  ジュニアシート・体力測定 ご入会時に説明  強化など  選抜レッスン H1・2からポイントで選抜 土・日夕方の強化レッスン!   「きららGP」「きららエクスプレス」 年間50以上マッチ練習  大会情報など  Nジュニアテニス 個人のサイト。試合情報の 量・質とも選手必見!  目標大会(PDF)  ジュニアイベント  ジュニア夏祭り 2008年のリポート  クリスマス会 毎年実施・リポート未作成  カンガルーライオンキング  ブログなどリンクサイト  テニス、 シルク・ドゥ・ソレイユ、 ジャグリング、写真・・ 藏迫コーチのブログ       【料金回数の説明】 (2012年6月現在の料金)受講は曜日指定をし、 週○回コースを選びます。 「ジュニアカレンダー」を基準に、 選んだ曜日は全部受講できます。 例えば、週2回受講する場合は、 月によって7〜9回受講できますが、料金回数は7回です。 レッスン料は、単価1985円(90分)×7回=13895円になります。 8回目以降は料金がかかりません。 お得です。 過去のイベント  2008ジュニア夏祭りレポート  2007夏まつりレポート  カンガルー&ライオンキングの記録  1Dayキャンプ  2004夏の行事  2005キャンプ  2005ライオン&カンガルー  2005夏の行事  2006キャンプ 役立つ情報  道田コーチの戦闘記  ルール  ウォーター・ローディング  メンタル・戦略  | 殿山ジュニアスクールは年々進化しています! ジュニアの育成に本気で取り組んでいるから 自信を持っておすすめします!  お問い合わせは  043-287-0101または  Eメール  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|      
  (2013/6月) 殿山ジュニア強化「きららGP」「きららエクスプレス」がスタート! 外部ジュニアのゲスト参加の募集中です!お問合わせください。  (2013/8/6) 今年も恒例のジュニア夏祭りが行われました。   「ライオンキング&カンガルー大会」の結果 クラブ内で行われる殿山ジュニアのための大会結果です。 ライオンキングはオープン大会、カンガルーは初級者大会です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  (主に大会結果)   
  【2012千葉ジュニアサマーテニストーナメント】  「14才以下男子・シングルス」2012年8/29(水) 古山立稀くん(H1)が準優勝でした。   決勝戦は26、75、67(5)の接戦でした。  立稀君をセンターにコーチや仲間たちと、レッスン直前に撮影!  【2012千葉ジュニアオーガストテニストーナメント】  「14才以下・男子シングルスの部」 2012年8/16(木) 横山拓海くん(H1)が準優勝しました。    「16才以下・女子ダブルスの部」 2012年8/16(木) 川口真弥さん(H1)が優勝しました。    【2012千葉フレッシュジュニアテニストーナメント】  「14才以下・男子の部」 2012年7/27(金) 松尾圭都君(H1)が優勝、横山拓海君(H1)が準優勝、 松尾優飛君(H2)が4位入賞と殿山ジュニア大活躍の日でした。 ベスト8には横山稜君(H1)、 ベスト16にはH2の斉藤公基君、廣野凛太君、丸山駿輝君が入りました。 《応援の 藏迫コーチと記念写真!》    「18才以下・男子の部」 2012年7/24(火) 加藤広之君(H1)が3位に入賞しました。 暑い中の試合で、足が痙攣した状態で3位決定戦を勝ち抜きました。 ベスト8には岩名朋洋君(H1)が入っています。     【2012年4月29日有明の森フェスタ】  H1クラスの拓海君・立稀君・大志君・優志君のチームが、 「団体戦・中学生男子の部」で優勝しました!    【2012千葉なの花ジュニアテニストーナメント】  「小学生・低学年・男子の部」 2012年3/20(火)  押元亮介君(H3)が4位に入賞しました。   「中学生・女子の部」 2012年3/30(金)  尾崎真友さん(H3)が準優勝でした。   【ジュニアチャレンジマッチ チャンピオンシップ2011】  「中学生以下の部」 2012年3/4(日)  中村慧悟君(H1)が優勝しました。 1/22の大会が雨天順延され、大井ふ頭中央海浜公園で行われました。   【ブロッホカップ TTCグラスルーツ 小・中学生初心者テニス大会】  「中学生・女子の部」 2012年2/19(日)  尾崎真友さん(H3)が準優勝でした。5試合もやりました。あっぱれ!   【千葉ウィンタージュニア】  「16才以下男子」12/27(火)  佐藤卓大君(H1)が準優勝でした。   「14才以下男子」12/18(日)  松尾圭都君(H2)が3位に、横山拓海君(H1)が4位に入賞しました。   (111210)  12/10(土)「第36回鷹之台カップ」の「男子・小学生5〜6年生シングルスの部」 において横山 稜君(H2)が優勝しました。   (111114)  11/13(日)「第18回白子カップテニスの部」の「12才以下男子シングルスの部」 において横山 稜君(H2)が3位入賞しました。 SFのマッチポイントで、誰も気づかなかったネットタッチを自己申告し逆転負け をしましたが、フェアプレー精神には相手保護者も「あっぱれ!」と絶賛!   (111114) 11/13(日)に 藏迫コーチ引率のもと、恒例の「全日本テニス選手権」 最終日観戦ツアーを行いました。 拓海君が伊藤竜馬選手のサインボールをゲットしました。    (111015)  10/15(土)「Will Sportsカップ ジュニアチャレンジマッチin千葉北」の 「中学生以下の部」において中村慧悟君(H1)が優勝しました。   (111010)  10/10(月)「第2回千葉市グリーンボール大会」に殿山ジュニアは5名参加し、 Bブロックで尾崎実友さんが金メダル、齋藤実紅さんが銀メダルを獲得! Dブロックで久保田雅之介君が金メダルを獲得! 他のジュニアもいい試合をしていました。 詳細は、「グリーンボール大会・レポート」へ!  (11・10・03)  10/2(日)「千葉市中学生大会」が気温が低く肌寒い中で行われました。 「女子の部」で川口真弥さん(H1)が優勝! 「男子の部」で佐藤卓大君(H1)が準優勝!中村慧悟君(H1)が4位入賞! 特に男子はエントリーした11名中、ベスト8に5人が残る活躍でした。 お互いに刺激し合ってこれからも皆活躍しそうです。  コーチと(最後までいた)当日参加の選手たち  (11・09・25)  9/23(金・祝)「千葉市小学生大会・男子の部」で横山稜君(H2)が3位入賞!   (11・08・29)  「ジュニアサマー(グレード4C)」が今日で終了します。 今年は17名の殿山ジュニアが参加し、ポイント獲得に頑張りました。 その中で「14才以下男子複」で「今井大志君・後藤滉貴君ペア」が準優勝! 初戦負けのジュニアも試合内容は良く、次回大会に希望をつなぎました。  14才以下・男子単 ベスト8 後藤滉貴君(H1) ・男子複 準優勝「今井大志君・後藤滉貴君」  今井大志君・ 藏迫コーチ・後藤滉貴君  【その他のジュニアサマーの記録】 16才以下男子単 予選決勝へ 品 開君(H1)、佐藤卓大君(H1) 16才以下女子単 ベスト16 川口真弥さん(H1) 女子複 ベスト8 中村香凜さん(H1) 14才以下男子単 3R 古山立稀君(H1)、今井大志君(H1)  (11・08・16)  昨日で「ジュニアオーガスト」が終わりました。 上の年齢枠にチャレンジしたり、最終日まで残って優勝や入賞した 殿山の仲間がたくさんいました。本当に、みんなすごい頑張っていました。 今日から始まる「ジュニアサマー」でも力以上のものを発揮して! (8/18:1名の記入漏れがありましたので、追加しました。m(__)m)  8/17ナイターレッスン直前、コーチと入賞者の皆さんで記念写真  16才以下・男子単 ベスト8:岩名朋洋君(H1クラス)  16才以下・男子複 3位:品 開君・佐藤卓大君(H1クラス)  16才以下・女子単 優勝:川口真弥さん(H1クラス) 4位:中村香凛さん(H1クラス)  8/16会場にて  16才以下・女子複 優勝:中村香凛さん(H1クラス)・高村依里さん(幕張総合高)  14才以下・男子単 ベスト8:島村勇輝君(H1クラス)・古山立稀君(H1クラス)  (110806)後藤ブラザーズ送別会(お引越しのため) 夜のレッスンが終わってから、ご父兄の段取りで簡単な送別会を行いました。 滉貴君と優弥君がいなくなるとさみしくなるね〜! でもシルクカップ本戦では、暑い中頑張って3時間もプレーしたんだよ! すごいね!   【以前の記事】《ここをクリック》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||